周囲の関わりを受け入れるタイプ(受動型)

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

今回は発達障がいの

 

大きく4つのタイプのうち

 

 

周囲の関わりを

受け入れるタイプ(受動型)を

解説していきます!

 

 

受動型

 

f:id:kurumi_0308:20201228170126j:image

 

 

 

 

  • 集団の中では人と

     関わろうとするが、

     自分から積極に動くことは

     無い。

 

 

 

 

 

  • 積極性はないものの、

     誘われれば素直に従う。

 

 

 

 

 

  • 問題行動は少なく

小さい頃は割と育てやすいが、

 

集団に入ればよくも悪くも

流されやすく

 

主体性が無いため、

悪いことだと分かっていても

命令されると

従ってしまうこともある。

 

 

 

 

 

  • 流されやすいため、

     要求を全て受け入れてしまい、

     それがストレスになってしまう

 

 

 

 

  • 育てやすいため、

     大人になって

     気づかれることが多い。

 

 

 

 

受動型のお子さんは

 

悪い友達などに

 

流されないように

 

注意が必要です!

 

本人が気づいてなく

 

 

いじめに発展する場合もあるので

まずは話を聞いてあげることから

始めてみてください!

 

 

 

 

自分の意見を言う練習を

してあげると少しずつ

変われると思います!

 

 

 

 

 

孤立してしまうタイプ(孤立型)

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

前回

 

発達障がいの4つのタイプについて

 

解説していきました!

 

 

今回は

孤立してしまうタイプ(孤立型)

についてお話していきます!

 

 

孤立型

 

f:id:kurumi_0308:20201228163110j:image

 

 

 

  • 周囲に関心が薄く、

       コミュニケーションが

     取りづらい

 

 

また、本人も好んで

 

周りと

 

コミュニケーションを取ろうとしない

 

傾向があります。

 

 

 

  • 人と接しないことに

     安心感がある

 

 

 

 

  • 集団の中にいても

     周りに人がいないかのように

     振る舞う

 

 

 

  • 一般的には幼児期に

     よく見られる

 

 

 

成長共に変化しますが、

そのままの状態が

生涯続くこともあります!

 

 

孤立型の発達障がいの

子供さんには

 

 

 

その子に合わせた環境作りから

始めてみるのが大切です!

 

 

f:id:kurumi_0308:20201228164604p:image

 

 

 

急に環境を変えると

 

パニックを起こしたり、

 

強いストレスを与えてしまうので、

 

少しずつ行動にしましょう!

 

 

焦らず、

その子の特性を見極めることが

重要です!

 

 

 

 

発達障がいの4つのタイプ

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

 

今回は発達障がいの

 

4つのタイプについて

 

解説していきます!

 

 

タイプごとに

 

対処法や接し方を

変えなくてはいけないので

大切なポイントになってきます!

 

 

 

対人関係4つのタイプ

 

 

f:id:kurumi_0308:20201228160947p:image

 

 

発達障がいの

 

対人関係は

 

大きく4つのタイプに分かれる

 

と言われています。

 

 

 

 

  • 孤立してしまうタイプ

   (孤立型)

 

 

 

  • 周囲の関わりを

     受け入れるタイプ

    (受動型)

 

 

 

  • 積極的に関わるタイプ

      (積極奇異型)

 

 

 

  • ちょっと大きな態度に

     出るタイプ

     (尊大型)

 

 

 

この4つのタイプに分けられます!

 

 

f:id:kurumi_0308:20201228161801j:image

 

 

まずタイプを知ることが

大切です!

 

 

 

私は自己紹介にも

 

書いてあるように

 

アスペルガー症候群

積極奇異型です(笑)

 

積極奇異型で人とトラブルに

 

なることがすごく多かったです(笑)

 

20歳までアスペルガー症候群だと

 

分からなかったのは

 

積極奇異型タイプだったからです(笑)

 

 

「あなたのお子さんは

どのタイプに

当てはまりますか??」

 

 

タイプごとに

行動を変えてあげるのが

大切なポイントです!

 

 

 

次回はタイプごとに

解説していきます!

 

 

 

 

 

アスペルガー症候群を含む発達障がいとは

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

 

今回はアスペルガー症候群を含む

 

発達障がいについて

 

解説していきます!

 

 

 

まず、

発達障がいを一緒に

理解していきましょう!!

 

 

 

 

発達障がいとは

 

f:id:kurumi_0308:20201228154521j:image

 

 

発達障がいは、

 

脳機能の発達が関係する

障がいです。

 

 

発達障がいがある人は

 

コミュニケーションや

対人関係を作るのが苦手です。

 

 

 

        アスペルガー症候群ASD

 

  • その他の広汎性発達障がい

 

  • 学習障がい(LD)

 

  • 注意欠陥・多動性障がい(ADHD

 

 

などが挙げられます。

 

 

 

しかし

複数の障がいが重なって

現れることもあります。

 

 

 

障がいの程度や年齢(発達段階)、

 

生活環境によっても

 

症状は違ってきます。

 

 

 

発達障がいといっても様々です!

 

 

 

これだからアスペルガー症候群

 

あれだから注意欠陥・多動性障がい!

 

などと決めつけることは出来ません。

 

 

人それぞれ症状が違うので、

 

どれに該当して、

 

どれに該当しないのかを

 

見極めて

 

一人一人にあった対処法を

見つけることが大切です!!

 

 

発達障がいは

 

大きく4つのタイプに

 

別れると言われています!

 

 

次回4つのタイプについて

解説していきます!

 

 

 

 

 

アスペルガー症候群のやりがちなトラブルTOP10

 

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

 

今回はアスペルガー症候群の人が

やりがちなトラブルTOP10を

解説していきます!

 

 

f:id:kurumi_0308:20201227223136j:image

 

 

 

①明確な指示がないと動けない

 

 

 

②場の空気を読むことが

できない

 

 

 

③冗談が通じず、

会話の行間や間を読むことが

できない

 

 

 

④曖昧なことが理解できない

 

 

 

⑤好きなことは延々と

やり続けてしまう、

話続けてしまう

 

 

 

⑥スケジュール管理ができない

 

 

 

 

⑦自分が興味ないことは

頑なに手を出そうとしない

 

 

 

⑧急な変更に上手く

対応出来ず、騙されやすい

 

 

 

⑨名前を呼ばれないと

自分だと気づかない

 

 

 

⑩相手の気持ちが分からず、

人を傷つけることを

言ってしまう

 

 

f:id:kurumi_0308:20201227224434j:image

 

 

 

もっと細かな症状が他にもありますが

コミュニケーションにおける困難さが

主なトラブルの要因です!

 

 

 

家族にアスペルガー症候群の症状が

見られたら、

専門機関での診断や対処法を

見つけることが大切です!

 

 

 

アスペルガー症候群のやりがちな

トラブルを回避するために

 

 

自分なりの対処法を

見つけることですね!

 

 

 

アスペルガー症候群(ASD)と注意欠陥・多動性障がい(ADHD)の違い

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

今回は

アスペルガー症候群ASD)と

注意欠陥・多動性障がい(ADHD)の違いについてです!

 

 

f:id:kurumi_0308:20201227215955j:image

 

 

 

アスペルガー症候群の特徴

 

 


アスペルガー症候群ASD)の3つの特徴

 

 

 

  • 社会性の難しさ

 

f:id:kurumi_0308:20201227221115j:image

 

 

場の空気を読むことに困難さがあり、

相手の気持ちの理解やそれに寄り添った

行動が苦手な傾向があります。

 

 

対人関係を上手に築くことが難しくなります。

 

 

相手の気持ちを理解するのが苦手、

自己中心的と思われる言動をしてしまう

などが挙げられます。

 

 

  • コミュニケーションの難しさ

 

f:id:kurumi_0308:20201227221128j:image

 

 

会話は問題なく出来ますが、

言葉をそのまま

鵜呑みにしてしまう傾向があり

気づつきやすいです。

 

 

曖昧なコミュニケーションが苦手や

名前を呼ばれないと

自分だと気づかない

などが挙げられます。

 

 

 

  • こだわりの強さ

 

f:id:kurumi_0308:20201227221342j:image

 

 

好き嫌いが極端、

自分のルールを曲げられない、

ルーティン通りにしないと不安等

 

 

興味のあることに関しては

大量の情報を記憶したり

引き出したりすることが出来ます!

 

 


注意欠陥・多動性障がいの特徴

 

 

f:id:kurumi_0308:20201227222417j:image

 

 

 


ADHD は「注意欠如多動性障がい」といわれます。

 

 

注意関心が散漫だったり、

身体の多動が見られたりという状態です。

 

大人になるとほとんどの人は

多動性は収まります。

注意欠如の部分のみが残ることが多いでしょう。

 

 

一般的には、

以下の二つに分けて考えると

分かりやすいと言われています。

 

 

 

  • 不注意優勢型

 

f:id:kurumi_0308:20201227222301j:image

 

 


物をなくしやすい、

ミスが多い、

気が散りやすい、

過集中で切り替えが難しい、

段取り良くできない等が挙げられます。

 

 

 

  • 多動/ 衝動性優勢型

 

f:id:kurumi_0308:20201227222410p:image

 


思いつくとすぐに行動する、

順番を待てない、

人の発言に割り込む、

一方的に喋る等が挙げられます。

 

 

 

 

違いはざっとこんな感じです!

判断が難しいとされているので、

 

 

見極めたい時は専門家に相談してみてください!

 

 

私は姉がADHDなので

よく似ています(笑)

 

 

姉もアスペルガー症候群の症状も

ありますし、

私も、注意欠陥・多動性障がいの症状があるので

グレーゾーンって感じですね(笑)

 

 

今回はアスペルガー症候群ASD)と

注意欠陥・多動性障がい(ADHD)の

違いについてでした!

 

 

 

これからもっと詳しく解説して

ブログに乗せていこうと思います!!

 

 

 

 

 

アスペルガー症候群に見られる行動

 

 

 

こんにちは

 

 

アスペルガー症候群積極奇異型のくるみです!

 

 

今回はアスペルガー症候に

見られる行動を

リスト化してみました!

 

 

 

アスペルガー症候群

よく見られる行動リスト

 

 

f:id:kurumi_0308:20201227212659j:image

 

 

 

  • 相手の反応や状況を察することが難しい

 

  • 表情や声のトーンなどから、

       相手の気持ち、

       感情を読み取ることが難しい。

 

  • 発言が一方的

 

  • 交互に話すことができず、

       自分の関心のある話をし続ける。

 

  • 大人との会話を好む

       同年代よりも、

       自分に合わせて会話を進めてくれる

       大人の方が、

       ストレスなく会話をしやすい。

 

  • 言葉の裏の意味や曖昧な表現が分からない

 

  • 皮肉を言われても分からない。

 

  • 「最近どう?」と言われたときに

       何を聞かれているか分からない。

 

  • 特定のものやことがらにこだわる

 

  • 想像力をめぐらすことが苦手なために、

       ちょっとした

       変化も不安や緊張を感じやすく、  

       いつも通りであることに

       こだわることがある。

 

  • ものの形や図柄が変わらないものを好む

 

  • 駅名や国旗の名など。

       自分なりのルールに則ってミニカーを並べる、  

       などの遊びを好むことも。

 

  • 同じ動作を繰り返す

       体を揺らす、クルクル回るなど。

 

  • ルールに対して柔軟に対応するのではなく、

       厳密に守ろうとする。

 

 

f:id:kurumi_0308:20201227213957j:image

 

 

 

このような行動に当てはまる方は

アスペルガー症候群

可能性が高いです!

 

 

私はほぼほぼ当てはまってます(笑)

 

 

ですが、想像力は

人一倍と言っていいほどあります!

自分ワールドに入るのが好きなので、

 

 

アスペルガー症候群といっても

特徴は人それぞれです!!

 

 

 

ADHD(注意欠陥・多動性障がい)との

見分けがつかない場合もあります!

 

 

次回

アスペルガー症候群ASD)と

注意欠陥・多動性障がい(ADHD)の違いについて!